こんにちは!車好き主婦のアケミです。
うちは家計の関係もあって、新車より中古車派
これまでに何台か中古車を購入してきましたが、最近ガリバーで車を見ていてふと気になったのが…

「ガリバーって値引きできるの?」

ということ。
ネットでも「ガリバー 値引き できない」という声を見かけたので、実際どうなのか、自分でも調べてみました!

中古車の値引きってそもそもできるの?

中古車の場合、新車のように大幅な値引き交渉が難しいとよく言われます。
なぜなら中古車は1台ごとに状態・年式・走行距離が違うため、同じ車が他にないんですよね。

ガリバーは全国で中古車を販売していて、全国統一価格を採用しています。
つまり「どこの店舗でも同じ価格」で販売する仕組みなので、大きな値引き交渉はしにくい構造になっているんです。

ただし——

値引きはゼロというわけではありません。

実際に「小幅な値引き」や「サービス追加」で対応してくれた例もありました。

実際に値引きしてもらえた人の口コミ・体験談

私がSNSや口コミサイトで調べた範囲だと、こんな声が多かったです。

「購入時にガラスコーティング(ボディコーティング)を付けてもらった/割引してもらった」
「コーティング代を値引きしてもらえた」
「車検や次回車検までの整備を込みにしてもらった」

つまり、「本体値引き」よりも「付帯サービスでお得に」してもらえるケースが多いようです。
これ、私が実際に店舗に行ったときも同じ印象でした。

スタッフの方もすごく丁寧で、最初から「無理な値引き交渉をするより、総支払額ベースで相談するのがおすすめです」とアドバイスしてくれました。

ガリバーで中古車を安く買うコツ4選

私がガリバーで中古車を探していたときに、いろいろ調べたり、実際に店舗の担当さんに聞いたりしてわかった「安く買うコツ」をまとめてみました。
どれも実践的で、すぐに使えるポイントばかりなので、これから購入を考えている方の参考になればうれしいです

安く買うコツ① 決算期・在庫一掃セールを狙う

まず一番の狙い目は、「2月」と「8月」の決算期です!
ガリバーに限らず、多くの中古車販売店では決算期になると「在庫を減らしたい」ため、通常よりも値引きやキャンペーンが出やすくなります。

たとえば私が見に行ったときも、同じ車種が「2月限定キャンペーン」で10万円近く安くなっていました。
また、決算期には「下取り強化キャンペーン」も行われることが多く、下取り額をアップして実質的に値引きしてもらえるケースもあります。

店舗によってセール内容は異なりますが、公式サイトの「イベント情報」や店舗のSNSで事前にチェックしておくのがおすすめです。

安く買うコツ② 複数店舗・オンライン見積もりで比較する

ガリバーは全国に460店舗以上あり、店舗ごとに在庫状況や価格が違うのが特徴です。
そのため、「一店舗だけで即決しないこと」が大切!

実際に店舗でも「他店舗の在庫も取り寄せできますよ」と提案してもらえ、結果的に希望の車をより安く購入できました✨

また、最近はオンライン見積もりも簡単にできるので、複数店舗を比較するのもラクです。

安く買うコツ③ 「値引き額」より「総支払額」で交渉する

これは担当者さんに教えてもらって納得したポイントです。
つい「あと10万円安くなりませんか?」と“値引き額”で交渉しがちですが、それよりも効果的なのは、「総支払額」で交渉することなんです。

たとえば、「総額で200万円以内に抑えたいんです」と伝えると、
・車両価格
・諸費用(整備費、登録料など)
・保証オプション
これらをまとめて調整してくれることが多いです。

ガリバーでは整備費用や保証の内容も店舗によって若干異なるので、「トータルでいくらなら納得できるか」を伝える方が、現実的でスムーズな交渉になります。

安く買うコツ④ 下取り・買取をセットで行う

ガリバーといえば買取でも有名ですよね。
実は、「下取り」と「中古車購入」を同時に行うとお得になることが多いんです。

私も軽自動車を下取りに出してSUVを購入したのですが、他社では45万円の査定だったのに、ガリバーでは48万円の査定を出してくれました。
その差3万円!これがそのまま実質的な「値引き」になった感じです。

担当者いわく、「買取も一緒にお願いしてもらえると、こちらも頑張れるんです」とのこと。
やっぱり売る側としても、両方まとめて取引してくれるお客さんは優遇されやすいみたいですね。

値引き以外でもお得に買える!ガリバーの安心制度と特典まとめ

「ガリバーはあまり値引きしてくれない」と感じる人もいますが、実は“値引きしなくても安心して買える理由”がしっかりあります。ガリバーは単に価格を下げるのではなく、購入後の満足度や長期コスパを重視した仕組みを整えているのが特徴です。ここでは、値引き以外でお得に感じられる3つの制度・特典を紹介します。

◆お得な3つの制度・特典

  • 長期保証が充実している(あんしん10年保証・5年保証)
  • LINE登録でクーポン・特典がもらえることも
  • 展示車・未使用車を狙うと“実質値引き”に

● 長期保証が充実している(あんしん10年保証・5年保証)

ガリバーでは、中古車でも「あんしん10年保証(国産車)」や「あんしん5年保証(輸入車)」といった長期保証プランを用意しています。
中古車購入で心配なのが“購入後の故障”ですが、この保証をつけておけばエンジンや電装系などの主要部品を長期的にカバーできるため、修理費の負担を大幅に抑えることが可能です。

「中古でも長く乗りたい」「メンテナンスコストを安定させたい」という方にとって、これは単なる値引き以上の安心感。結果的に長期的なコスパが高くなるのが大きな魅力です。

(詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ)
ガリバー【10年保証と車検時につく2つの保証】徹底解説!
https://autosaver.jp/_ct/17601884

● LINE登録でクーポン・特典がもらえることも

ガリバーの公式LINEを登録しておくと、期間限定でクーポンや特典が配布されることがあります。
たとえば、「整備料金の割引クーポン」「オプションパーツの特別価格」「ドライブレコーダー取り付け割引」など、ちょっとした特典でも総額で見ると意外と大きな節約効果につながることも。

店舗や時期によって内容は異なりますが、購入前にLINE登録をチェックしておくとお得なキャンペーン情報を逃さずキャッチできます。

● 展示車・未使用車を狙うと“実質値引き”に

ガリバーでは「登録済み未使用車」や「展示車」も多く扱っています。これらは新車同様のコンディションなのに、価格は数十万円安いケースも。
すでに登録済みというだけで新車扱いにはならないため、実質的に“値引き済み”のような状態で購入できるのです。

特に人気車種やSUVなどは、新車価格が高止まりしていることも多いため、「展示車・未使用車を狙う」というのは非常に賢い選択。品質を落とさずお得に買いたい方におすすめの方法です。

他社との値引きしやすさを比較してみた

会社名値引き傾向特徴
ガリバー△ 小幅値引き中心全国統一価格で安心感あり
ネクステージ○ 交渉しやすい在庫が多く柔軟対応
ビッグモーター○ 値引き重視強めの営業スタイル
カーセンサー掲載店店舗によるネット比較しやすい

比較してみると、ガリバーは“値引き勝負”よりも“信頼とサービス重視”。
でも、在庫数・保証・整備品質のバランスを考えると、トータルではかなり満足度が高いと感じます。

値引き交渉で失敗しないための注意点

値引き交渉で失敗しないための注意点

中古車購入では、つい「どこまで値引きできるか」に意識が向きがちですが、やり方を間違えると逆効果になることもあります。
ここでは、ガリバーでの値引き交渉をスムーズに進めるために知っておきたい3つの注意点を紹介します。

● 値引き前提で強気に交渉しすぎると逆効果

「他店ではもっと安かった」「〇万円引いてくれたら買う」といった強気な交渉は、一見効果的に思えますが、ガリバーの販売スタイルでは逆効果になることがあります。

ガリバーは全車に整備・保証・車両状態評価書などを付け、品質基準を保った上で価格を設定しているため、単純な値引き交渉には応じにくい仕組みになっています。
強引な交渉をすると、担当者も「このお客様は価格しか見ていない」と判断し、柔軟な提案をしてもらえなくなるケースも。

● 「下取り込みの総額」で考えるのが◎

中古車の値引き交渉でありがちなのが、「車両価格」だけを下げてもらおうとするパターン。
しかし、実際に支払う金額は「購入車 − 下取り車の査定額」で決まります。
つまり、“下取り込みの総額”で交渉したほうが、結果的にお得になるケースが多いのです。

● 店舗ごとに在庫や裁量が違うので、柔らかく相談する姿勢が大事

ガリバーは全国に店舗がありますが、店舗ごとに在庫状況や販売方針、値引きの裁量が異なります。
たとえば、在庫を早く回転させたい店舗では値引きや特典が出やすい一方、人気車や新入荷の車は強気の価格設定になっていることも。

そのため、「この車を安く買いたい」というよりも、「この条件でおすすめありますか?」と相談ベースで話す方が結果的に良い提案が出やすいのです。

私も最初は「どこまで安くなるか」ばかり考えていましたが、
最終的に保証・整備込みで納得できる価格を出してくれたので、結果的に良い買い物になりました。

まとめ:ガリバーで中古車をお得に買うなら「値引き+工夫」で差をつけよう!

ガリバーでは大幅な値引き交渉は難しいものの、
・時期を選ぶ
・下取りを活用する
・総額で交渉する
ことで、実質的な値引きを実現できます。

しかも、保証や整備内容がしっかりしているので、結果的に「安く・安心して乗れる車」が手に入るのが魅力です。

中古車を探している方は、値引きだけにこだわらず、
「総コスト」と「安心感」のバランスでガリバーをチェックしてみてくださいね✨