中古車を購入するときに販売店と購入者とのトラブルは少なからず発生することがあると思うんです。
それがたとえ大手中古車買取販売業者であるガリバーで購入しようとしても、どうしても発生するそうです。
もし車の知識がない人からすれば、そのようなとトラブルに見舞われるとどうしたら良いのかわかりませんよね。
そこで、実際にガリバーで中古車を購入した時に発生したトラブル事例を調べて対策をまとめてみましたので、ぜひご参考にしてみてください!

ガリバーで購入する時に起こったトラブル事例
口コミをもとに、ガリバーで購入する時によくトラブル事例をまとめると、
「担当の営業マンの売り込みがひどく、無理やり購入させられた」
「見積もり金額に満足できなかったが、一切値引きできないの一点張りだった」
「保証や余計なサービスを付けることをしつこくすすめられた」
「写真で見た内容で現状判断するようにせがまれた」
営業マン関係のトラブルが多いように見受けられますね。果たしてガリバーの営業マンは強引な人ばかりなのか気になるところですよね。
ガリバーで購入後に起こったトラブル事例
次に、購入後のトラブルについてもまとめてみましたので、ご参考ください。
「スタッドレスタイヤの溝がなくて高速道路を走行中にバーストした」
「エンジンオイルを確認すると交換されていなかった」
「自動でドアミラーが畳まれていないことに気がついた」
「社外サスペンションから異音がするようになった」
「ホイールナットを外す工具がない」
「車内の臭いが気になって乗れない」
ガリバーで実際に購入した時に起こったトラブルで最も多いのは、やはり車両のトラブルが多いですね。
ガリバーは「車検に通らない車は売らない」ということを何度も言われていましたが、口コミを見てみると数々の車両トラブルが発生しているようです。
また、「購入前に見た車にはなかった傷がついている」ということもまれに起こるそうです。
関連記事はこちら⇓
➤ガリバーで苦情に発展してしまうケースって?中古車売買を紹介
購入前のトラブル事例の対応
購入前のトラブルは営業マンとのトラブルが多いようです。そのため、ガリバーの店舗で実際に中古車を購入する時には以下のことに注意しましょう。
- 営業マンとまめにコミュニケーションをとる
- 見積もり内容をしっかり確認する
どれも当たり前のことですが、大切なことであるため、詳しくご紹介しますね。
営業マンとまめにコミュニケーションをとる
いくら営業マンの売り込みがひどいという評判があっても、ガリバーの営業マンの教育は大変厳しいらしく、研修で営業スキルを徹底して鍛えられていると聞きます。
そのため、こちらから希望や要望をしっかりと伝えれば誠意を持って対応してくれるでしょう。
反対にこちらから曖昧な返答や特に希望を伝えることをしないため、どうしても営業マンは車を売ることが仕事であるため、積極的にならざるをえません。
そうなると購入者との摩擦が生まれ、このようなトラブルになるのではないでしょうか?
また、ガリバーの販売スタイルは一人のお客さんに対して一人の営業マンがついて親身になって車選びを手伝ってくれるスタイルであるため、こちらからも積極的に要望を伝え、営業マンといい関係を作れると良いですよね。
見積もり内容をしっかり確認する
いくら見積もり内容に不具合や契約内容に不備があってもそれが契約のハンコを押した後だとどうすることもできません。
そのため、ハンコを押す前にいくら信用できる営業マンであってもその内容が正しいかどうか書類も内容を自分の目で確認しましょう。
さらに少しでも疑問に思うことがあれば一つ一つ営業マンに確認し、納得できるように説明してもらい、そのあとでハンコを押すようにしましょう。
関連記事はこちら⇓
ガリバーの対応は最悪という口コミは本当?応対品質を調査した
購入後のトラブル事例の対応
購入後のトラブル事例をまとめると、車両自体のトラブルが多く見受けられましたので、万が一そのトラブル遭遇した場合にどう対応すれば良いのかをまとめると、
- ガリバー独自の保証を利用する
- 車内の匂いの場合は消臭剤で対応する
- どうしてもの場合は返品サービスを利用する
となりました。どれも重要なことなので、以下で詳しくご紹介しますね。
➤ガリバーは購入トラブルにしっかりと対応している?プロが解説
ガリバー独自の保証を利用する
ガリバーの保証内容は充実しているため、車の不具合については保証で対応してもらいましょう。
ガリバーの保証は、国産車は最長10年、輸入車は5年の長期保証が売りで、全国どこの店舗でも対応してもらえるというメリットがあります。
また、長期保証でなくても、ガリバーの保証は、
- 基本的な動作を支える重要保安部品は走行距離無制限で保証
- 一般機構部品(カーナビやワイパー、ブレーキパッドなど)は購入後1年以内であれば走行距離無制限で保証
という手厚いサービスもあります。
ということは、万が一車にトラブルが起きてもほとんどの場合は保証でなんとかできるとも考えられますよね。これは安心!
車内の匂いの場合は消臭剤で対応する
ガリバーの中古車は全国から探すことができるものの、パソコンの画面越しに写真で状態を判断する必要があります。
そのため、実際の車内の臭いまでわかりませんよね。
なのでガリバーで中古車を購入すると車内の臭いが気になるというトラブルが多い傾向があるそうです。
事前に現地の営業マンに問い合わせて聞くことも可能であものの、実際に自分で確認したわけではないため、どうしても気になる人は気になると思います。
その場合は明らかに臭いがきついもの以外は自分で消臭剤を購入して対応する方が早いため、サッと消臭してしまうことをおすすめします!
どうしてもの場合は返品サービスを利用する
購入後にどうしてもトラブル続きでその車に乗りたくないと思ったら、ガリバー独自の返品サービスを利用するようにしましょう。
このサービスは、中古車購入後、100日以内であれば車両本体価格の5%の負担だけで返品することができます。
例えば、車の購入には諸経費がかかり、総額で125万円し、車両本体価格が100万円の場合、5万円の支払いだけが請求されます。
ちなみに、ローンで購入している場合はローンキャンセル料として5000円かかりますのでご注意ください。
万が一整備不良の場合は本社に伝えよう

万が一車両のトラブルが発生した時は販売店に連絡するのはもちろんですが、その後の対応が非常に遅かったという声も聞くため、できれば本社にも連絡し、本社からもその販売店に連絡してもらうようにしましょう。
ガリバーで購入して良かったという声も多い
大手でありながら問題点を多く聞くガリバーですが、それでも大半の人は「満足した」という意見が多いように見えます。
なぜなら、それ以上にサービスや保証内容が充実しているから。
また、購入後の車両のトラブルについては、ほぼ全て対応してもらっているという結果もあります。
また、例えば購入プランに組み込まれていた「空間除菌」をしてもらうと、その日は雨の後で車内が汚れていたのですが、洗車も一緒にしてくれたということも見かけたため、こういう気配りもしてくれる一面もあります。
関連記事はこちら⇓
まとめ
ガリバーで中古車を購入するときのトラブルは営業マンとのコミュニケーション不足が原因で起こることが多いことがわかりました。
しかし、ガリバーの営業マンはしっかり教育されているため、こちらからしっかりと希望を伝え、断る時ははっきりと答えるようにすれば大半のトラブルは発生しないと思いますね。
また、購入後に車両がトラブルに見舞われても、ガリバー自体の保証内容がしっかりと整っているため、ほとんどのトラブルに対応してもらえます。
そう考えると、ガリバーで中古車を購入することで発生するトラブルは事前に防ぐことができるうえに、トラブルに見舞われてもほとんどの対処ができるともいえるため、、逆に安心できるのではないでしょうか?
そのため、慣れない人ほど中古車を購入する時はガリバーで購入することをおすすめします!
【ガリバーについてもっと詳しく知りたい!という方はこちらも記事もお読みください。】